USSの事業
3つの特色ある事業
事業別売上高 2024年度

オートオークション事業
オートオークションの運営を通じ、中古車の円滑な流通を支えています。全国19か所で展開する現車オークション会場を柱に、専用端末オークションとインターネットオークションで外部応札にも対応しています。
SWOT分析 | 内容 | 対応・対策 |
強み Strength |
● 業界内最大の会員数・出品台数 ● 高度な車両検査技術 |
● 公平かつ公正な取引の維持・技術向上 ● 短期集中型の車両検査員研修制度の導入 |
弱み Weakness |
● グループ連携の不足によりグループ会社から調達
する出品台数が少ない ● 車両検査員、書類チェック業務員などの人材不足 |
● 戦略プロジェクト「シェア50」でのシステム開発、新サービ
スの導入によるグループ連携強化 ● 「職場環境改善プロジェクト」などによる職場環境の改善 |
機会 Opportunity |
● 国内新車供給量の増加に伴う買い替え需要 ● AI技術の高度化・多様化 |
● 保証人不要の新たな入会制度の導入 ● 車台番号連携による新サービスの導入、映像提供の強化 による利便性の向上 |
脅威 Threat |
● 陸送におけるドライバー不足による出品の停滞 ● メーカー系オートオークションによる囲い込み |
● オートオークション会場運営の効率化、ストックヤードのデポ化などの検討 ● 中古車専業店に対する新サービスの提供 |
中古自動車等買取販売事業
活気あるオートオークションを実現するために、中古自動車買取専門店「ラビット」を全国に展開し、エンドユーザーから中古車を買い取っています。多くの車両がオークションに出品されますが、一部小売りも行っています。
SWOT分析 | 内容 | 対応・対策 |
強み Strength |
● USSオークションと連携したビジネスモデル ● 買取業界における安心ブランドの認知 |
● グループ連携をより活用したビジネス展開 ● 安心・信頼の企業ブランディング強化 |
弱み Weakness |
● WebシステムなどのDX推進の遅れ ● 人材採用・育成・定着率 |
● 査定システムの拡大とUSSで開発するシステムの活用 ● 採用予算・手段の拡充、働き方の改善・見直し |
機会 Opportunity |
● 中古国産車の高い海外需要 ● 同業他社の不正によるイメージ悪化 |
● ブランド戦略の推進によるメーカー系ディーラーからの新規顧客獲得 ● 安心・信頼のブランドによる差別化の強化 |
脅威 Threat |
● 中古自動車の相場変動、為替変動 ● FC店舗の閉店による店舗数の減少 |
● 査定数を増加する店舗・ブランド戦略の推進 ● グループ連携の強化による加盟店の拡大 |
リサイクル事業
子会社である株式会社アビヅが、廃車をはじめとして小型家電などさまざまな使用済み製品をリサイクルしています。また、株式会社SMARTでは、プラントの解体・リサイクルなどを手掛けています。
SWOT分析 | 内容 | 対応・対策 | |||||
強み Strength |
A | ● 独自のリサイクル技術(特許取得) ● 幅広い廃材に対応できるプラントの設計技術 |
● 他社との共創を強化し技術の範囲を拡大 | ||||
S | ● 三井住友ファイナンス&リースグループと連携したコスト低減、提案など総合力 | ● さらなる連携の強化によるメリットの最大化 | |||||
弱み Weakness |
A | ● 国際資源循環ネットワークの不足 | ● トレーディングカンパニーとの協業推進 ● 北米、EU、東南アジア連携の推進 |
||||
S | ● 事業成長に伴う資格者の不足 | ● スキルアップ制度の底上げによる資格者増強 | |||||
機会 Opportunity |
A | ● 資源循環システムの構築 ● IT関連機器の需要増加 |
共通 | ● 脱炭素化推進によるリサイクル事業見直し | ● アルミニウムの水平リサイクルの実現 ● R2認証取得によるIT関連機器の安全な廃棄 |
||
S | ● 高度成長期の構造物老朽化 ● 製造・エネルギー産業の投資増 |
● プラント以外の公共工事や建物へ事業領域拡大 | |||||
脅威 Threat |
A | ● 競合が乱立する市場環境 ● メーカーによる資源囲い込み |
共通 | ● 外国資本の参入 | ● 共同事業者とともにリサイクル事業の収益を確保するスキームを確立 | ||
S | ● 中堅ゼネコンの解体事業への参入 | ● 営業体制の見直しによる営業力の強化 |
オートオークション事業の強み
ビジネスモデル

高いシェア

※ 大手5社:TAA(11.9%)、CAA(5.7%)、アライ(5.7%)、MIRIVE(4.0%)、JU岐阜(3.1%)
出所:株式会社ユーストカー